Flashの代替コンテンツ表示Javascript
Flash PlayerがインストールされていないブラウザやiPadなどの表示対応の為に、代替コンテンツを表示する方法です。
1).以下のサイトからswfobject.jsをダウンロードします。
2).
タグ内にswfobject.jsを読み込むコードを記述します。<script type="text/javascript" src="swfobject.js"></script>
3).Flashを表示したい箇所に以下のようなコードを記述します。
<script type="text/javascript"> swfobject.embedSWF( "flash.swf", //swfファイルへのパス "noFlash", //代替コンテンツを表示するオブジェクトのid "950", //表示されるswfの幅 "295", //表示されるswfの高さ "9.0.0" //flashPlayerのバージョン ); </script> <!-- 代替コンテンツの表示 --> <div id="noFlash"><img src="daigae.gif" alt="代替画像" width="950" height="295" /></div>
代替コンテンツを表示するオブジェクトのidを指定してあげるだけで、代替コンテンツが表示されます。
カテゴリー:HP制作, JavaScript
コメント - 2件のコメントがあります。
コメントを残す
iPadだとFlash見れないから
代替は必要ですよねー!
参考になりました☆
Tomoka さん >
ちょうど上司がiPadを持っていたので、検証することが出来ました。
自分でも忘れないように、このブログに調べたことを書き込んでいるんですが、お役に立てれば幸いです!