【HTML5】small要素、strong要素、i要素の意味
small要素、strong要素、i要素はHTML5でも使用できる要素ですが、従来のHTMLと意味が変わりますので使用する場合は注意してください。
【small要素】
<従来のHTMLでの意味>
・文字サイズの変更(縮小)
<HTML5での意味>
・注釈や細目
※細目・・・法律用語で、免責事項や警告、法的制約、著作権表記等
【strong要素】
<従来のHTMLでの意味>
・強調と重要性
<HTML5での意味>
・強い重要性
【i要素】
<従来のHTMLでの意味>
・イタリック体を表す
<HTML5での意味>
・声やムード、思考、感情等を示す
・特定の用語等
上記の通り、文章内での意味合いに特化されています。
文字サイズ、強調、イタリック体等はHTML5からCSSを使って表現します。
コメントを残す