【レビュー】Surface Goの先行展示実機を触ってきた
近くの某家電量販店に行って先行展示されているSurface Goの実機を触ってきました。
展示機は8G/128Gの上位タイプです。
10インチモニターはどうか?
10インチということで画面が小さくて使いづらくないかと心配しましたが、実際見てみると10インチサイズでも見づらいこともなく問題ない感じ。
ベゼルが太いということでデザインが今時じゃないと言われていますが、私は全然気になりませんでした。操作してても全く邪魔になりません。
重さは?
10インチということで、やはり持った感じは凄く軽いです。キーボードカバーが付いていても重さは気になりません。
これならば毎日会社に持っていっても苦にならなそうです。
キーボードカバーの使い心地は?
キーボードの打った感じは、通常のキーボードより小さいのでどうかなと思いましたが、気になるほど打ちづらいということはありませんでした。慣れれば普通に使えるレベル。キーボード自体もしっかりとしていて、たわんだりする感じはありませんでした。
そしてタッチパッドが使いやすくていい感じです。
Surfaceペンの使い心地は?
surfaceペンでも少し書いてみましたが、遅れたりすることなくスルスル普通に書けました。
私は絵を書いたりするわけではないのでsurfaceペンはそんなに使うことはないかもしれませんが、手書きでメモ取ったり出来て便利そうです。
Officeソフトは10インチでもいけるか?
ExcelなどのOfficeソフトも画面の小ささで使いづらいということはありませんでした。問題なく使えそうです。
ブラウザの起動が気になった
少し気になったのはブラウザの起動が若干遅い気がしました。Edgeだったからでしょうか。他のブラウザも試してみたかったですが、Windows10 Home Sモードなので他のブラウザは入れられないので確認できず。(Sモードを解除すれば入れられますが、展示品を解除するわけにはいかず・・)
他のアプリも幾つか起動していたので、そのせいかもしれませんがね。やはり複数同時にアプリを使うと若干処理が遅くなるのかもしれませんね。
まとめ
やはり高スペックのPCではないので、ガッツリメインPCで使うということは厳しそうですが、サブ機として割り切って使えば全然問題ないかと思います。
私としては仕事の打ち合わせで使ったり、ブラウザ確認ぐらいで使用する想定なので、この小ささと軽さでフルWindows10が使えること自体がかなりの魅力です。
実機を触ってみて、より欲しくなりました。
コメントを残す