css
さすらいのWeb制作家、MAKOCHINがつづるブログサイト。
Web制作に関する知識を備忘録的に書いているだけのサイトです。
ほとんど自分で見るためだけに書いているような内容なので読みやすくはなっていませんが、Web制作のお役に立てれば幸いです。
ご興味のある方はどうぞ。
【CSS】最初の一文字目にスタイル指定する疑似要素「:first-letter」
指定した要素内の最初の一文字目だけにスタイル指定する方法。
【CSS】テキストの3点リーダー表示(複数行対応)
指定行数を超えたテキストを3点リーダー表示する対応をcssのみで行う方法。
【CSS】画像を縦横センタリングする方法(レスポンシブ対応)
親要素のweight、heightを指定しなくても画像を縦横センタリングする方法です。
【CSS】テキストを縦方向にセンタリングする方法(レスポンシブ対応)
widthを指定しなくてもテキストを縦方向にセンタリング出来る方法をご紹介。
【CSS】<input type=”file”>のボタンを画像に変える
<input type=”file”>のボタンを画像に変えて、選択したファイルパスをテキストエリアに表示する方法。
【CSS】疑似要素(:before、:after)で画像を表示する方法色々
疑似要素(:before、:after)を使って画像を表示する方法を幾つかまとめた。
【CSS】セレクトボックスのスタイル指定
セレクトボックスのスタイル指定も普通には指定できないので、こちらもlabelを利用する。
【CSS】チェックボックスとラジオボタンのスタイル指定(ボタンの後ろにテキスト & テキストなし)
チェックボックスとラジオボタンのスタイル指定で、ボタンの後ろにテキストが入るパターンとテキストが入らないパターン。
【CSS】チェックボックスとラジオボタンのスタイル指定
チェックボックスとラジオボタンは普通にはスタイル指定することが出来ないので、labelを利用してスタイル指定を反映させる。